6/14 日光 千手ゲ浜 (ミニハイク)
✿ クリンソウを見に行ってきました。
日光で路線バスに乗るたびに、運転席の後ろの広告テロップに流れる『クリンソウ』の写真が気になっていました。今年こそはと、花だよりを待って出かけてみました。(記事中の写真はクリックで拡大します)
« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »
✿ クリンソウを見に行ってきました。
日光で路線バスに乗るたびに、運転席の後ろの広告テロップに流れる『クリンソウ』の写真が気になっていました。今年こそはと、花だよりを待って出かけてみました。(記事中の写真はクリックで拡大します)
木曜日(25日)、久しぶりに空が明るい表情を見せていて、いい気持です。
ほんのり夕焼けのこの雲の感じは何にたとえたらいいかな…、貝殻にあるぎざぎざの白い筋のようにも見えるけど。
母の白滝から 天上山
土曜日にちょっと遠出をして帰宅し、19:00ニュースの天気予報を見ると週間天気予報がまた見事に外れて、翌日日曜日はになっています。この梅雨の晴れ間をのがせばまたいつ山に行けるかわかりません。
この時間ではもう一緒に行ってくれる人もいないでしょう。さしあたり一人でも安全そうなところどこかないかな…
思いがけなく湯坂路へ
年に一度、親族が集まって小さな旅をしています。みんな歳をとってきたので、お互いの「お変わりなく」を喜び合う?行事です。
今年の行き先は、箱根でした。さて、どんな旅になりましたやら…。
里から里への交易の道をたどる
半袖シャツで汗をかきながら歩くこともあれば雪が降ることもある4月上旬。どこへ行こうかといつも迷ってしまいます。
今回もあれこれ悩んでしまいましたが、結局、陽だまりをのんびり歩くのも良いかもしれないと、久しぶりに春浅い笹尾根へ出かけることにしました。
思い立って出かける
突然、きょういちにちを自由に使えることになりました。
つい先ほど布団を干したばかりです。
でも、家にいるにはなんだかもったいないようないいお天気です。さて、どうしましょう。
朝食の後片付けをしながら、あれこれ考えます…。
やっぱり、ちょっと歩いてこようかな。
冬の山
雪の安達太良山に行ってきました。今年は例年になく雪が少ないとのことでしたが、私にとっては立派な雪山でした。
スキーで肉離れを起こしてから5週間。本当はあと一週間我慢しなければいけないのですが…。(写真は山頂の岩峰から見た山頂標識付近です。記事中の写真はクリックすると拡大します)。
すべってころんで
十数年ぶりのスキーです。
最近のコメント