10/23 霜降
露結んで霜となる。二十四節気のひとつ「霜降(そうこう)」。
『日本大歳時記』を引いてみると「…寒さが増し、そろそろ冬服がほしくなる…万物が冬支度にいそしむ時期である。…」とありました。
このごろは温暖化のせいか、10月末だというのに家ではいつまでも半袖Tシャツなど着ていて、衣替えをいまだにしていない私です。(面倒なだけかも?)
でも、タンスの引き出しの中は正直で、タンクトップと半袖と長袖とベストとカーディガンなどなどが混ざり合ってさすがにごちゃごちゃ。
明日は山をお休みにして、「冬支度にいそしむ」衣替えの一日とすべきでしょうね。
ところで、この雲、なんだか「しもふり」のように見えませんか?
(空の色 №36)
« プチレストラン | トップページ | アコーディオン »
「空の色」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 11/16 月と観覧車(2012.11.16)
- 9/25 雷乃収声(2012.09.25)
- 9/19 虹の架け橋(2012.09.19)
- 9/6 くろくもがやってくる(2012.09.07)
コメント