こら~!
一昨日の金曜日、都心でのコンサートの帰り道のことです。
夜の9時半過ぎ、メトロから乗り替えたJRはそこそこの混みようでした。
私の二・三人先で、有名進学塾のカバンを背負った小学生が『ドラえもん』を読んでいます。つり革につかまらずに立っているので、ちょっとふらふらして危なっかしそう。
しばらくして、私の前の席が空きました。すると、彼はそれを目ざとく見つけて私の脇からちょろりと滑りこんで座ろうと…
「こらっ!…あなたは立ってなさい! 小学生は!」と私(もちろん小声でですヨ)。
別に座りたいわけではなかったけれど(なんたってコンサートの間中座っていましたから)、あまりの振る舞いにびっくりして、思わずおせっかいおば(あ)さんをしてしまいました。
男の子は私をちらちらと見ていますし、隣りの人はくすくす笑っています。
でも、もっとびっくりしたのはもう少し後です。
彼が、隣に立って知らぬ顔の半兵衛を決め込んでいるりっぱな背広姿の男性に「おと~さん」と話しかけているではありませんか!
コンサートの余韻も吹っ飛び、目が点になって「世も末じゃ…」と思ったことでした。
…って、やっぱりおせっかいだったかなあ…。
成り行き上?きょうは写真がありません。文字ばっかりでごめんなさい
。
(街暮らし №35)
« before/after(駐車場) | トップページ | 石材屋さん »
「街暮らし」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 冬本番(2012.12.09)
- 街に暮らす鳥 15 カワセミ(2012.12.06)
- 9/25 雷乃収声(2012.09.25)
良く言った!!
相手がたとえ子供でも、なかなか言えないんです。
・・・だって、怖いんだもん・・。
昔はそうやって周りがみんなして子育てをしたんですよね??
でも今は「バカ親」が多くて、どんな仕返しが来るか!
私も見習いたく、そんな場面に遭遇したら頑張ってみます。・・ちょっとだけね・・・。
投稿: だ~ぼ | 2009年11月 2日 (月) 20時55分
だ~ぼさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
とっさに口から出ちゃいました。
でも、まだ4年生くらいのちびちゃんだったから
ってこともあったかも。
あのヒトがほんとの「バカ親」?だったら…
あれ~~怖かったかも!
投稿: pallet | 2009年11月 2日 (月) 22時30分