街に暮らす鳥 2(ヒヨドリ)
すっかり留鳥となってしまって、街なかでよくみかけるヒヨドリ。
お正月の旅行から帰ってくると、植木鉢のプリムラ・ジュリアンの花が減っています。枯れたのではなく、ない、のです。
よくよく見ると、茎にハサミで切ったような跡があります。
「…まただぁ!」。
昨年(右の写真は2009.3.3.この時は花びらを…)もこんなことがあって「???…」と思っていたら、2・3日してから、くちばしでチョキチョキしているヒヨドリを目撃。
虫でも果物でも花の蜜でもなんでも食べると聞いてはいたけれど、まさかマンションのベランダにある少しばかりの植木鉢の花を食べに来るとは思っても見ませんでした。
食べられたのは、たったひと株のジュリアンの花だけ。昨年も同じだったので、ジュリアンの花は何か特別な味がするのかもしれません。
それにしても、2年続けて留守中にです。我が家にとっては、なんともにっくきヒヨドリです。
(街暮らし №55)
« 1/5 小寒 | トップページ | お正月の奈良 その1 »
「街暮らし」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 冬本番(2012.12.09)
- 街に暮らす鳥 15 カワセミ(2012.12.06)
- 9/25 雷乃収声(2012.09.25)
「鳥・虫・樹・花など」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 街に暮らす鳥 15 カワセミ(2012.12.06)
- 白い毛糸玉(カラスウリ)(2012.09.14)
- 街に暮らす鳥 14 スズメ (2012.09.23)
- 街に暮らす鳥 13 カルガモ(2012.08.11)
コメント