4/18 春の海
眼下に広がる下田港は、やわらかな日差しを浴びて「春の海」そのもの。
恒例(高齢でもある)のきょうだい旅行で下田へでかけ、ロープウエイで寝姿山に上って、『黒船見張所跡』から下田港を見下ろしたところです。
ここに立って、その昔『黒船』がやって来た日のことを想像すると、海岸のあちこちで人々が右往左往する様子が目に見えるような気がしてきましたよ。
【下田駅にあった絵地図です。写真左側をクリックすると、船の名前がわかります】
狭い港の中に、こんなにたくさんの見たこともない大きな船がやってきたんですもの、びっくりするやら恐ろしいやらは当然ですよね!
港では、遊覧船(大好きなんです)にも乗りました♪
昨日の朝は、この時期41年ぶりという雪が降ってびっくりしましたが、今日は春霞が立って、昨日は見えていた伊豆七島が見えないのがちょっと残念でした。
下田の町でお昼に地魚の御寿司を食べ、『ペリーロード』では大正時代に建てられたという家(2階はお住まいだそうです)をそのまま使ったおしゃれなCaféでひと休み。
アンティークのお皿に乗せられた自家製のチーズケーキがとってもおいしかった。
久しぶりの全員集合、楽しい二日間でした。
2010.4.17(土)JR東京
12:00【踊り子115号】
4.18(日)伊豆急下田 15:01【踊り子116号】-JR東京17:44。
« 4/10 三頭山(鶴峠から数馬) | トップページ | チューリップ日記 その5 »
「旅 or おでかけ」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 南米へ⑨(終章)10/19 リマ(ペルー)(2012.11.28)
- 南米へ⑦10/16 ワイナピチュ登頂,マチュピチュ遺跡・マチュピチュ村(ペルー)(2012.11.08)
- 南米へ⑧10/17・18 クスコ(ペルー)(2012.11.28)
兄弟での旅行でしたか!
伊豆は今はなかなか足を延ばす事がないですが、
たまには海もいいなあって思いました。
ケーキ美味しそうですね。
こうしてみんなで旅行ができるなんて素敵ですね。
全員集合っていうのが最高ですよね(*^_^*)
私は遅ればせながら花を探しに奥多摩でした。
投稿: 矢車草 | 2010年4月19日 (月) 20時32分
❀矢車草さん
私も「たまには海もいいなあ」って思いました。
広々とした景色がとっても新鮮で、いい気持ちでしたよ。
奥多摩は雪の影響はどうだったかしら。
積雪があったようですが、
お花たくさん見つかったかな?
投稿: pallet | 2010年4月19日 (月) 20時59分
海にはやっぱり青空ですね!
palletさんは、船がお好きなんですか・・
海風が心地よいお天気の日でしたものね♪
私も、美味しいお魚を食べにいきたいなぁ・・(^o^)
投稿: はなねこ | 2010年4月20日 (火) 19時46分
✿はなねこさん
お魚、とても美味しかったですよ~。
大きな船には乗ったことがありませんが
船ってなんとなくロマンチックでしょ。
遊覧船だけでなく、
旅先でその土地の人の生活に欠かせない船に出会ったら、
できるだけ乗ってみます。
狭いところに自転車なんかと一緒に乗るのが、とても楽しいです。
投稿: pallet | 2010年4月20日 (火) 20時00分