ガーナの旅 2
ガーナ第一夜は、クーラーの効いた快適な部屋で熟睡。
なんだかいつもの生活が続いているような感じ。
あれっ…、でも家事をしなくていいんだったわ。
ガーナの旅 1 はこちらから。記事中の写真はクリックで拡大します。
【ニワトリ屋さん!/ひよこより少し大きいのを売って、買ったお客さんが育てます】
メイドさんのAちゃんが「朝ごはんは何にしますか?」と聞いてくれて、ピーマン・パプリカ(赤)・玉ねぎ入りのバターたっぷりのオムレツを例の白い黄身の卵で焼いてくれました。
白いオムレツ、なんだか不思議な感じ。
なんだか、なんだか…って、「なんで、私はここにいるんだろう?」。
E家は、ご夫婦お二人ともが仕事で忙しく飛び回っています。お子さんたちは、スクールバスで一時間ほどかかる私立学校に通っていますが、朝の渋滞を避けるため6時過ぎには家を出るそうです。
で、私たちが起きた時にはみなさんおでかけ後で、家にいるのはメイドさんのAちゃんだけでした。
帰りもけっこう遅くって、家族みんなが揃う時間があまりありません。
あらら~、これって、日本よりすごくない?
【美容院の洗髪台/前の窪みに首を乗せる】【編み込み中の指先】
今日は午前中に、Fさんの髪の毛を編んでもらいに美容院へ行き、午後はまたMさんがどこかへ連れて行ってくれることになっています(どこへ行くのかなあ?)
編み込みが終わるのを待っている間に、ちょっと外へ出てみました。
【刈りこまれた植え込み/逆三角形のこのパターンが多い】【布地屋さん】
お昼近くに、美容院から戻ります。
動くたびにおもしろいものに出会うので、写真の枚数が恐ろしい勢いで増えて行きます。
【小屋は宝くじ屋さん/樹の下に羊が】【空のペットボトルを運んでいるのかも】
ひと休みしていたら、さっそくMさんがやってきました。
またどこかへおでかけです。
…って、今日もまた連れて行かれるままに動きます 。
ガーナの旅 3 へ続く。
« ガーナの旅 1 | トップページ | 5/13 私の空 »
「旅 or おでかけ」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 南米へ⑨(終章)10/19 リマ(ペルー)(2012.11.28)
- 南米へ⑦10/16 ワイナピチュ登頂,マチュピチュ遺跡・マチュピチュ村(ペルー)(2012.11.08)
- 南米へ⑧10/17・18 クスコ(ペルー)(2012.11.28)
Fさんってガーナの方なんですか?
何処でpalletさん知り合ったの?
なんて興味津々です(笑)
そうそう、その1のハゲタカ・・・怖くなかったです?
羊の通る道・・・逆三角形の植え込み・・・
ホントに見るもの全てが新鮮ですね。
でも家事をしないでいい休暇って最高ですね。
私もそんな思いしてみたいわ。
宝くじって何が当たるのかしらん?
さて、何処に連れていかれちゃったのかしら・・・楽しみ♪
投稿: 矢車草 | 2010年5月13日 (木) 19時25分
❀矢車草さん
個人情報はヒ・ミ・ツ
最小限でご登場願おうと思ってま~す。
ハゲタカ、車から降りたらそばにいたんです。
やっぱりちょっと凄味がありましたよ!
私も、働いてた頃にこんなメイドさんがいたらなあ
って思いましたよん。
投稿: pallet | 2010年5月13日 (木) 22時22分