6/23 グラデーション(グレー)
« 6/21 夏至 | トップページ | 6/26 海沢探勝路から大岳山 »
「空の色」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 11/16 月と観覧車(2012.11.16)
- 9/25 雷乃収声(2012.09.25)
- 9/19 虹の架け橋(2012.09.19)
- 9/6 くろくもがやってくる(2012.09.07)
« 6/21 夏至 | トップページ | 6/26 海沢探勝路から大岳山 »
« 6/21 夏至 | トップページ | 6/26 海沢探勝路から大岳山 »
これはまた見事なグラデーションですね♪
こんな空には そうそうお目にかかれませんよね。
palletさんは、さすがにチャンスを逃しませんね~。
おそれいりました。(^-^)
砂漠ツアーのお話、とても面白そうです。
ここでじっくり聞かせて(見せて)ほしいな・・
旅先でなら、私だってきっと参加しますよ。
赤レンガ倉庫みたいに、若者がいっぱいのところでは
遠慮しますけどね。
投稿: はなねこ | 2010年6月23日 (水) 22時07分
✿はなねこさん
。
この後の青空のグラデーションも夕方のほんのり夕焼け色も捨てがたかいものがありました…。
ドバイのtransit23時間は、午前中ドバイの街見学ツアー、午後砂漠ツアーで、目いっぱい動きました。
これはこれで、とってもおもしろかったんだけど
さっさと乗継させてくれないのは、「ドバイにお金を落として行け~」っていうことなんじゃないかなあ?なんて…。
ドバイレポもそのうち書かなくちゃとは思ってるんですけど。
キリンになってのんびり待っていてくださいな
投稿: pallet | 2010年6月23日 (水) 22時26分
自然の力ならばこんなに美しいグラデーションができるんですね。とてもロマンティックです。
写真を撮るようになってから、空を眺める事が増えた気がします。もう随分都会に行ってないので、私の住む田舎と都会の空にどんな違いがあるのか興味津々です。
投稿: ななみ | 2010年6月24日 (木) 07時08分
おはようございます♪
なんて不思議な美しさでしょうね!
モノクロじゃないんですね(笑)
砂漠のお話、私も聞きたいです。
気長~に待ってますから(*^_^*)
昨日、帰宅途中の駅から見た夕焼けも
とっても綺麗でした❤
携帯カメラしかなくて残念でした…。
さ、今日も仕事頑張ります☆
投稿: 矢車草@仕事中 | 2010年6月24日 (木) 09時25分
palletさん、こんにちは♪
素晴らしい写真ですね。
ワタシはど素人で写真を語れる程の眼も持って無いですが
下の方にあるグレー~真っ黒なグラデーションの建物と、
空のグラデーションの構図が素晴らしいです!
モノトーンの世界は暗く陰湿なイメージが多いですが
そんな風には見えないです。
自然の力のようなものを感じますね。
素敵な写真、ありがとうございました
あ!ワタシも砂漠ツアーのお話、聞きたいな~♪
投稿: かわみん | 2010年6月24日 (木) 11時32分
私もこのブログを始めるまでは、
空の色がこんなにも(予想を越えて)豊かな表情を持っているなどとは思いませんでした。
あまり変化のない空色ばかりが続いたとしても、一瞬違う表情を見せることもあるので、見飽きることがありません。
でも…田舎の空も都会の空もガーナの空もみんな続いてるんですよね。
今更ながらですが、なんだか不思議ですね。
投稿: pallet | 2010年6月24日 (木) 11時35分
❀矢車草さん
。
そうなの、モノクロじゃないの。
梅雨時は結構グレーのグラデーションを見ることができるの。
でも、こんなふうに横縞になるのはちょっと珍しかったので。
やっぱり聞きたいですかぁ、砂漠の話…。
ちょっと待っててね。
お仕事中…って、ダメよん
投稿: pallet | 2010年6月24日 (木) 11時44分
❁かわみんさん
。
私もど素人です。
カメラは3年前(って、カメラ界では大昔なんですって!)のその辺に売っているコンデジだし
被写体はいつもPCを使うテーブルから見えてる所だし…。
みなさんからコメントいただいて、私がびっくりしています。
…砂漠…ね。思い出せるかなあ
投稿: pallet | 2010年6月24日 (木) 11時56分