地球影
« 9/22 中秋の名月 | トップページ | 庄内地方(酒田・鶴岡)の旅 その1 »
「空の色」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 11/16 月と観覧車(2012.11.16)
- 9/25 雷乃収声(2012.09.25)
- 9/19 虹の架け橋(2012.09.19)
- 9/6 くろくもがやってくる(2012.09.07)
« 9/22 中秋の名月 | トップページ | 庄内地方(酒田・鶴岡)の旅 その1 »
« 9/22 中秋の名月 | トップページ | 庄内地方(酒田・鶴岡)の旅 その1 »
palletさん、こんばんは~。
「地球の影」というのを初めて知りました。
丸い影なのかと思ってしまいました^_^;アハハ。ばかですね~~。
palletさんのところからはいつもこんなステキな空が見れるのですか?すごく羨ましいです。
我が家の廻りはどこから見ても、電線やビルが入らないで見れる空はないです。
近所にスカイツリーがあればいいのに~~(笑)
こんなステキな空や地平線がいつも見れたら・・・どこにも出かけなくてすむかもしれない(^^ゞナンテ
投稿: cyu2 | 2010年9月25日 (土) 22時42分
✾cyu2さん
.
このピンクの帯は時々目にしていたのですが
「地球影」って言うのを知ったのは私も最近です。
>丸い影なのかと思ってしまいました^_^;アハハ。
ほんと!
解説図を見たり読んだりしても
スケールが大きすぎて、いまいちピンときませんよね~。
…で
どこも出かけず、ぼ~っと空見てる日多いです
投稿: pallet | 2010年9月26日 (日) 11時08分
山でたびたび目にしていた このすてきな空の色は
地球の影と、ビーナスの帯?
まぁ・・初めて知りました。
ビーナスって、金星? (無知な私)
私も家の窓からこんな空が見られるなら
もっと空好きになるかも(^_^;)
投稿: はなねこ | 2010年9月28日 (火) 17時48分
✿はなねこさん
地球影についての詳しいことは、
ほかで調べていただけると嬉しいです。
金星はビーナスですけど、
この場合は「美」とか「愛」とか「女性」とかの意味かな。
ビーナスの帯って、なかなかのネーミング!と思います。
投稿: pallet | 2010年9月28日 (火) 22時39分
※palletさん、こんにちは、
お久し振りです。
地球が丸い(それを包んでいる空気も丸い)おかげで
いろいろ面白いことが起きますね。
7月21日の「巨大なスクリーン」もそのせいですよね。
ところで、「庄内地方の旅」のレポ、
まーだかなー。
投稿: koruko | 2010年9月29日 (水) 10時15分
palletさん、おはようございます♪
ちょこっとご無沙汰してこちらに来ましたら
またまた素敵なお写真が♪
cyu2さん&はなねこさん同様、ワタシも「地球影」という言葉
と感じる今日この頃でした^^
初めて知りました。
「ビーナスの帯」と「地球の影」。
なんともロマンティックなネーミング♪
最近、朝見る東の空が今までとうってかわって
真っ赤な日の出になるようになりましたね。
秋だな~
投稿: かわみん | 2010年9月29日 (水) 10時55分
>地球が丸い(それを包んでいる空気も丸い)おかげで
そうなのね。いろんなことが起きますね!
>ところで、「庄内地方の旅」のレポ、
あの旅の前から兆候はあったんだけど
帯状疱疹になってしまって、右腕があまり使えません。
PCも、左手でなのでこのくらいが限度なの
投稿: pallet | 2010年9月29日 (水) 10時57分
❁かわみんさん
「地球影」って、あんまりっていうかほとんど馴染みのない言葉ですよね。
私も何回か目撃してたので、ここへきてやっと調べる気になったの。
当然だけれど、見通しがいい所のほうがいいので
関東平野と十勝平野で観察しやすいそうですよ。
かわみんさん、天狗へ行ったのね。
腕が痛くて…、コメせずにいます。
ごめんなさい。
投稿: pallet | 2010年9月29日 (水) 14時21分