6/4~6 佐渡島へ
雪解けとともに始まる「花の島 佐渡」。昨年行こうと計画を立て始めて行きあたった のは、私にとってはさらに魅力的な「原生林」の存在でした。
待つこと一年。梅雨に入りお天気が心配でしたが、佐渡のあちこちで初夏から始まる「薪能」に合わせて島に渡りました。
さてさて、どんな島の旅になったでしょう。
加茂湖畔/両津の街並み
レポその1はこちらから。
« 六月 | トップページ | 6/4 トキ・古寺・米・能 (佐渡 その1) »
「山歩き」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 12/1 菊花山・馬立山・御前山・神楽山(2012.12.03)
- 11/21 高川山からむすび山(2012.11.24)
- 11/10 タワ尾根(一石山~金袋山~ウトウの頭)(2012.11.13)
- 南米へ⑦10/16 ワイナピチュ登頂,マチュピチュ遺跡・マチュピチュ村(ペルー)(2012.11.08)
「旅 or おでかけ」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 南米へ⑨(終章)10/19 リマ(ペルー)(2012.11.28)
- 南米へ⑦10/16 ワイナピチュ登頂,マチュピチュ遺跡・マチュピチュ村(ペルー)(2012.11.08)
- 南米へ⑧10/17・18 クスコ(ペルー)(2012.11.28)
佐渡に行ってらしたんですね~♪
わぁ 続きとっても楽しみにしていますね(*^_^*)
大菩薩ではなねこさんからpalletさんからのよろしくを
受け取りました!
今度は是非ご一緒しましょうね♪
投稿: 矢車草 | 2011年6月 7日 (火) 16時52分
うっ・・・palletさんも佐渡行っちゃいましたか!
ずっと前から行きたくてしょうがない佐渡・・・。

矢車草さんのレポを見てさらに想いは募り、
そして今度はpalletさんまで…。
レポ、とても楽しみです。
投稿: ヒサ | 2011年6月 7日 (火) 21時48分
pallet さん お帰りなさい♪
梅雨の中休みを見事に引き当てましたねー。
見事な原生林だったのでしょう?
そして、流人の島で pallet さんは何を感じてこられたのかしら・・
とっても楽しみです。
投稿: はなねこ | 2011年6月 7日 (火) 21時53分
自分も興味深々です^^;
投稿: Hg | 2011年6月 7日 (火) 22時30分
みなさん こんばんは~
ヒサさん
❀矢車草さん
矢車草さんの泊まったお宿、良さそうだなあと思ったんですけど
今回のメーン「原生林」の出発地の関係で両津に2泊しました。
大菩薩のお料理!?みなさんすごいですね~。
お花は端境期でしたが、素敵な森でした。
観光もしたので
レポ、どんなふうに書けばいいのかなあって迷ってます。
✿はなねこさん
お天気は、梅雨時にしてはほんとうにラッキーでした。
でも、霞が多くて海からのクリアな大佐渡山脈を見ることができなかったのが
ちょっぴり心残りです。
投稿: pallet | 2011年6月 7日 (火) 22時33分
☆Hgさん
あららHgさんまで。
終わってみたら、なんだか盛りだくさんな旅だったような気がして
レポ、どうしよ~かな~なんて思ってたんですが…。
頑張らねばなりませんかしらね
投稿: pallet | 2011年6月 7日 (火) 22時41分