泡から生まれるもの
« 7/17 三ノ沢岳(中央アルプス) | トップページ | 蓋001 「お話」が入っています。 »
「空の色」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 11/16 月と観覧車(2012.11.16)
- 9/25 雷乃収声(2012.09.25)
- 9/19 虹の架け橋(2012.09.19)
- 9/6 くろくもがやってくる(2012.09.07)
« 7/17 三ノ沢岳(中央アルプス) | トップページ | 蓋001 「お話」が入っています。 »
« 7/17 三ノ沢岳(中央アルプス) | トップページ | 蓋001 「お話」が入っています。 »
今晩は。
夕焼けは高気圧が来ているから出来るそうです、
従って翌日は晴れ。朝焼けはその頂点の時に
出来るそうです、従ってその後は曇りか雨。
越え来る 山を仰げば 夕焼ける・・・
インレッド 金山にて
投稿: インレッド | 2011年7月25日 (月) 18時10分
>朝焼けはその頂点の時に出来るそうです
「頂点の時」って…そうですよね!
目からうろこで納得です。
金山、いつか行ってみたいなと思います。
投稿: pallet | 2011年7月25日 (月) 22時38分
>海の底でできた泡が海面にのぼっていく
ホント~~まさにそんな感じです!
夏の空っていろんな魅力が詰まってますね。
すっかり出遅れて書きそびれたのですが、中央アルプス、
あんなコースもあるんですね、と新発見でした♪
紅葉の時だけじゃなく、夏もロープウエイが混んでる事も知りませんでした。
投稿: cyu2 | 2011年7月26日 (火) 12時51分
✾cyu2さん
。
夏は雲の表情が豊かで
空を見る楽しみが一段と増します
中アは電車バス派にはなかなか行きにくい所ですが
毎日アルペン号(これも便数は少ない)が走るようになったので
永年行きたいと思っていた三ノ沢岳にやっと行けました。
投稿: pallet | 2011年7月26日 (火) 22時30分
わぁ、綺麗ですね!
雲が生きてる。
私には夏空を悠然と泳ぐクジラに見えます。
写真上が頭で、下が尾びれ・・・。
あれっ、見えないかなぁ。
素敵な瞬間を見せて頂いてありがとうございました。
投稿: ヒサ | 2011年7月26日 (火) 23時39分
>私には夏空を悠然と泳ぐクジラに見えます。
ほんと!
クジラに見える!
曇って、いろんなものに見えるのね。
ほんとに見飽きないです。
投稿: pallet | 2011年7月27日 (水) 09時43分