天空の街
« 花と展望の縦走路(ふろく) 色鉛筆 | トップページ | 8/28 花もヒトも »
「空の色」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 11/16 月と観覧車(2012.11.16)
- 9/25 雷乃収声(2012.09.25)
- 9/19 虹の架け橋(2012.09.19)
- 9/6 くろくもがやってくる(2012.09.07)
« 花と展望の縦走路(ふろく) 色鉛筆 | トップページ | 8/28 花もヒトも »
« 花と展望の縦走路(ふろく) 色鉛筆 | トップページ | 8/28 花もヒトも »
空の表情が豊かなって、ほんとうにそんな一日でしたね。
先日、ちょっと調べることがあって、雲の図鑑を借りてきたのですが、雲の分類って、国際的に基準が決められているそうなんですね。高層雲とか巻積雲とか、よくいう雲の名前が、国際気象会議が決めた「10種雲形」が由来だそうです。空を見上げて考えることは国民を問わず同じなんだなって感じました。
借りて来た本は、『楽しい気象観察図鑑』(武田康男、草思社)です。きれいな写真を眺めるだけでも楽しいですよ。
投稿: wahei | 2011年8月25日 (木) 02時49分
昨日は、雲がいろいろに形を変えて見飽きない日でした。
>『楽しい気象観察図鑑』(武田康男、草思社)
ご紹介ありがとうございます。図書館で探して見てみますね。
投稿: pallet | 2011年8月25日 (木) 17時43分
palletさんは、学校の先生でしたか?
言葉をホントに良く知ってらしてて(私が無知なんですが。。。)
そして感性豊かだし・・・
ホント・・・憧れちゃいます(*´ェ`*)ポッ
天空の街にはリス(左側)さんとキツネさん(顔だけキツネ?)
が住んでるようですね♪
投稿: かわみん | 2011年8月26日 (金) 11時18分
❁かわみんさん
。
ほんと!リスとキツネに見えますね。
きょうはすごい大雨でしたがそちらは大丈夫でしたか?
>palletさんは、学校の先生でしたか?
うふふ…個人情報は ヒ ミ ツ
かわみんさんより少しはいろんなこと知ってるとしたら
それが…トシの功ってもんでしょう
ひとによって、いろいろな見方があっておもしろいですね。
投稿: pallet | 2011年8月26日 (金) 21時24分
おはようございます♪
爽やかな風の吹く季節になりましたね
暑いっていってもちょっと前とは大分違いますね!
空の色もホントに変わってきたみたい(^^)
palletさんを見習って雲観察してみますね~
雲の上の世界 覗いてみたくなりますね♪
投稿: 矢車草 | 2011年8月29日 (月) 08時57分
❀矢車草さん
ちょっと動くとまだ暑いけれど、
朝晩はほんとにずいぶん涼しくなりましたね。
空もいくらかクリアになった気がします。
雲って、見ているとおもしろいですよ~。
投稿: pallet | 2011年8月29日 (月) 18時53分