9/26~28 遠い空(尾瀬)
« 巨人と槍(北穂高岳ふろく) | トップページ | 9/26 尾瀬沼へ (尾瀬 その1) »
「山歩き」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 12/1 菊花山・馬立山・御前山・神楽山(2012.12.03)
- 11/21 高川山からむすび山(2012.11.24)
- 11/10 タワ尾根(一石山~金袋山~ウトウの頭)(2012.11.13)
- 南米へ⑦10/16 ワイナピチュ登頂,マチュピチュ遺跡・マチュピチュ村(ペルー)(2012.11.08)
「空の色」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 11/16 月と観覧車(2012.11.16)
- 9/25 雷乃収声(2012.09.25)
- 9/19 虹の架け橋(2012.09.19)
- 9/6 くろくもがやってくる(2012.09.07)
う~ん・・・。
ほんとに歌通りの尾瀬ですね。
昔は、いつも静かな尾瀬だったんでしょうね。
palletさんが綴る静かな尾瀬、楽しみです。
投稿: ヒサ | 2011年9月28日 (水) 23時57分
お早うございます。
尾瀬にはいつも富士見峠から行きます。混んでる頃でも午後の2時を過ぎると、木道もほとんど誰も居なくなり。カッコウやウグイスの鳴く声だけが響いて静かな尾瀬になります。夕方近くまで居ると富士見下に着くのは夜の8時を過ぎてしまい。真っ暗闇に光る動物の目や、幻聴に悩まされながら下山します。
それでも静かな尾瀬は昔のようでいいですね。
投稿: インレッド | 2011年9月29日 (木) 09時49分
この日は、小屋の方も「めったに見られない」というくらい
素敵な夕焼けだったの。
>palletさんが綴る静かな尾瀬、楽しみです。
あらら、心して静かに綴らねば…
お近くだと、こんな風な山行もできるんですね。
とっても羨ましいです。
私も、尾瀬には沼を船で渡ったことがあるって言うくらい
若いころ(^_-)から入っていて、
それぞれにいろいろな思い出がある懐かしい場所になっています。
投稿: pallet | 2011年9月29日 (木) 15時50分
おかえりなさ~い
今度はどちらかなって思っていましたが、尾瀬でしたか。
私もいつだったか秋の初めに至仏山に行ったことあるなあ~って調べたら、
去年でした。(笑)
随分昔の気がしたけど、1年前だったのね・・・
最近は3ヶ月以上前に行った山すら思い出せなくなった。(泣)
写真、ほんとにシャクナゲ色にたそがれて、とってもきれいな夕焼け。
ちょうど晴天が続いたので、よかったですね~
平日の静かな山旅、レポ楽しみにしていますね。
投稿: sanpo | 2011年9月29日 (木) 20時18分
平日の静かな尾瀬♪ いいですねー。
そして、この黄昏どきの色はまた何とも言えず (^-^)
それにしても・・・何だかおかしい
私ね、先週末か今週末に、夜行日帰り尾瀬に出かけようかと思っていたんですよ。
結局果たせずじまいで、今は悲しい気持ちでいますけど。
この前の北穂もそうだったし
palletさんの行かれるところは、私の行きたいところってことかしら (^-^*)
投稿: はなねこ | 2011年9月29日 (木) 20時42分
こんばんは~
sanpoさん
紅葉も進んでていいんじゃないかなあ。
久しぶり…って、そうそう
sanpoさんと初めて(知らずに)バッタリした時以来の尾瀬でした。
ゆきさんがお休み取れたし、お天気よさそうなので行ってきました。
>最近は3ヶ月以上前に行った山すら思い出せなくなった。(泣)
うふふ、でもこれって、
sanpoさんの場合はボケてきた(シツレイ!)ってことじゃなくって、
いろ~んな所へ行ってるからなんじゃないかしらん?
✿はなねこさん
とっても素敵な、夕暮れでした。
今週末なら、
悲しがっていないで、ぜひお出かけくださいな。
投稿: pallet | 2011年9月29日 (木) 21時37分