街に暮らす鳥 10(ゴイサギ)
« 蓋033 船とサザンカ | トップページ | 蓋034 三ツ峠 »
「街暮らし」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 冬本番(2012.12.09)
- 街に暮らす鳥 15 カワセミ(2012.12.06)
- 9/25 雷乃収声(2012.09.25)
「鳥・虫・樹・花など」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 街に暮らす鳥 15 カワセミ(2012.12.06)
- 白い毛糸玉(カラスウリ)(2012.09.14)
- 街に暮らす鳥 14 スズメ (2012.09.23)
- 街に暮らす鳥 13 カルガモ(2012.08.11)
palletさん、こんにちは~♪
今日は寒いですねェ。
陽射しがないと我が家も寒い!
黒冠夜鷺ですかぁ。
初めて見ましたよ~
水に入っている細い足が痛々しいなぁ。
綺麗な姿をした鳥ですね。
今日ジョギング中につぐみを沢山発見しました。
もちろんカメラは無し(涙)
街中でも元気な野鳥を見るのは嬉しいですね。
投稿: 矢車草 | 2012年2月 6日 (月) 15時26分
❀矢車草さん こんばんは~
我が家の辺りは午前中から雨模様だったけど、
矢車草さんのほうはジョグできるくらいだったのね。
黒冠夜鷺はもちろん冗談で、ゴイサギは漢字で書くと「五位鷺」です。
鷺にしてはずんぐりしているけれど、一度見たら忘れられない体型?
色合いもシックだし、なかなかきれいな鳥ですよね♪
マラソン練習中にも、つぐみを発見!なんて余裕の走りですね
がんばってね~!!
投稿: pallet | 2012年2月 6日 (月) 18時05分
お早うございます。
ゴイサギも住んでいるのですか。環境の良い
所にお住まいのようですね。
ここの処2度ほどコメント入れましたがどう言う
訳か入って居ませんでした。
少しボケて来たかなー??。
投稿: インレッド | 2012年2月 7日 (火) 09時09分
環境は…あんまりいいとは言えないのですが
水辺があるので、集まる鳥も山の辺とは少し違うかもしれません。
それに、今年はちょっと集まる鳥が変化しているかもと感じています。
☆せっかくのコメント、どこへいってしまったんでしょう
ぜひ、もう一度入れてくださいませ。
投稿: pallet | 2012年2月 7日 (火) 10時19分
ゴイサギっていうんですね。
ブルーっぽくみえますが、黒なんですか?
とてもおしゃれですが、バランスが・???
尾羽が短いようですね。
投稿: はなねこ | 2012年2月 7日 (火) 21時37分
✿はなねこさん こんばんは
バランス悪いですよね~
black と言ってますけど
私には濃いブルーグレイのように見えました。
この色合いは、人によっていろいろな見え方があるみたいです。
↓ のアドレスの記事がちょっとおもしろかったかな。
http://ikimonotuusin.com/doc/312.htm
投稿: pallet | 2012年2月 8日 (水) 22時26分
ゴイサギの記事、興味深く読みました。
幼鳥から成鳥への華麗なる変身ですネ!
子供の頃育てた金魚・・・稚魚が黒かったので、「金魚なのにどうして黒いの~?」って思っていたら、育つにつれてちゃんと赤くなってくれた。
シェパードも・・・仔犬の時は鼻がペチャンコ。こちらも、だんだん鼻がカッコよく突き出してくる。
だから、生き物っておもしろい!
また、おもしろいこと、教えてネ!
投稿: アイ | 2012年2月 9日 (木) 07時07分
この記事はイラストがとてもわかりやすいし
生き生きとした描写がいいなあと思いました。
アイさんは生き物大好きなんですね♪
シェパード飼ってたの?
私も大きな犬のほうが好きだけど、
投稿: pallet | 2012年2月 9日 (木) 16時09分