2/19~20 丹沢主脈縦走
« 丹沢山の朝 | トップページ | 蓋038 白鳥の湖 »
「山歩き」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 12/1 菊花山・馬立山・御前山・神楽山(2012.12.03)
- 11/21 高川山からむすび山(2012.11.24)
- 11/10 タワ尾根(一石山~金袋山~ウトウの頭)(2012.11.13)
- 南米へ⑦10/16 ワイナピチュ登頂,マチュピチュ遺跡・マチュピチュ村(ペルー)(2012.11.08)
コメント
« 丹沢山の朝 | トップページ | 蓋038 白鳥の湖 »
いっちば~ん!!
おはよう~
ほんと、一日違いでしたね~
昨日は真っ青な快晴だったから、素晴らしい一日だったでしょうね。
私もみやま山荘泊でした。
でもね、夕食が日没と重なって夕日が見れなかったの・・・
朝もガスで、紅富士、見れなかった・・・
palletさんのレポ、楽しみにしていますね。
投稿: sanpo | 2012年2月21日 (火) 07時55分
あー!sanpoさんと一緒ですか?
と言おうと思ったら1日違いなんですか・・・良い天気の日でよかったですね。
私もこの土日、雪が降ったら丹沢主脈が第一希望だったんですがダンナが土曜日ダメになって・・・
あ~残念(^^;;
あ、あとでオミヤゲメールします♪
投稿: cyu2 | 2012年2月21日 (火) 09時03分
昨夜、sanpoさんのページ見てほんとにびっくりでした。
バッタリできなくて残念でした~。
でも、バッタリしてたとしても翌日は途中から別行動だったかも。
だって、私たち05年のsanpoさんのコースタイムメモしてたんですが、
途中でもうギブアップでしたから。
ああだこうだと寄り道が多すぎるのかなあ(^^ゞ
投稿: pallet | 2012年2月21日 (火) 14時46分
✾cyu2さん こんにちは
ダイヤモンドダストを見ましたよ♪
あら、cyu2さんともバッタリしそこねたのね、残念。
塔ノ岳から先は、なかなかいい雪の付き具合でした。
sanpoさんのところに書き忘れたけど、
霧氷は見られなかったけど、
入笠山のお土産、ありがとう。
コメント(キャプションかな)は、事前にいただければって思います。
よろしく~
投稿: pallet | 2012年2月21日 (火) 14時56分
今晩は。
良い天気だったようで、素晴らしい景色に
出会えましたね。遠くに南アルオプスも
見えたような???。
投稿: インレッド | 2012年2月21日 (火) 20時13分
い~いな、いいなぁ~♪
最高の天気の中を歩けましたね!
あの日、きれいに見える雪の丹沢をながめて、「こんな日に行きたいな~。」と、心の底から思っていたんですよ。
レポ、楽しみにしていま~す。
投稿: アイ | 2012年2月21日 (火) 20時39分
すごくいいお天気でした。
トップの写真の左側には富士山がいて、写真左から南アルプスオンパレード、
右の高い山が丹沢最高峰の蛭ヶ岳、その左下が八ヶ岳です。
スカイツリーもしっかり見え、
房総半島の工業地帯の煙突の煙まで見えたんですよ
投稿: pallet | 2012年2月21日 (火) 22時06分
もともとこの日程で計画してたんですが、いいお天気に当たってラッキ~でした。
でも帰ってきたら、家族にインフルエンザが出ちゃってて、あら大変
レポはちょっと待っててね。
投稿: pallet | 2012年2月21日 (火) 22時14分