蓋039 すずらん その2
町の花「すずらん」のキャラクターデザインがかわいい長野県富士見町のマンホール蓋です。
『カラダよろこぶろぐ』のcyu2さんが、入笠山へスノーハイクに行った時に「お土産です」って届けてくれました。cyu2さん、ありがとう。
キュートなデザインのすずらんが、cyu2さんのイメージにぴったりです♪
すずらんが咲く初夏のころにアップしようかなあと思っていたのですが、なんと、もうお花屋さんの店先に鉢植えが並んでいましたよ!
きょうは、お日さまの光が明るくて暖かそうだけれど、風はすごく冷たい。本格的な春にはまだまだ時間がかかりそうなのに…。
お花屋さんの店先は、季節が2・3カ月早くめぐってくるっていうことなんですね~。
すずらんその1は「こちら」から。
« 三月十一日 / 赤は底の色 | トップページ | 3/14 丸山(秩父) »
「蓋(マンホール)など」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 蓋053 ぶどう(2012.11.15)
今晩は。
梅雨の頃になると入笠山の大阿原湿原には
たくさんのスズランが咲きます。綺麗なので
あまりのんびりと眺めていると、目まいが
して来ます、美しい花にはやはり毒があります。
投稿: インレッド | 2012年3月13日 (火) 20時09分
うはっ。
誉めすぎの紹介文ありがとうございました^_^;
最近お花屋さんの店先も一気に明るくなりましたよね~。
枯らす名人の私も、花を買いたくなる季節です(笑)
投稿: cyu2 | 2012年3月13日 (火) 21時42分
めまいがするほど咲くのですね?!
私は秋と冬にしか行ったことがないので
こんどは花の時期に行ってみることにしましょう。
でも、めまいは困るなあ…ささっと、見て回ることにしましょう
投稿: pallet | 2012年3月13日 (火) 22時35分
✾cyu2さん こんばんは
かわいい蓋をありがとうございました。
花屋さんの季節の先取りはすごい勢いですね。
もっとも、庭に咲くのと同じ時期に売っていたのでは商売になりませんものね。
すぐに朝顔の季節になるかも~
投稿: pallet | 2012年3月13日 (火) 22時40分
こんにちは
ちょっとご無沙汰していたら、記事がたくさん
「ローズマリー」も、「赤は底の色」も
pallet さんのセンスの良さが光っていますね。
この蓋は、ずいぶん可愛らしいこと♪
今日はお花屋さんに行きましたが、スズランはありませんでした。
こちらがいなかだっていうことなのかなー (^^;)
投稿: はなねこ | 2012年3月14日 (水) 17時21分
✿はなねこさん こんにちは

あらら、ほめられて冷や汗ですぅ
>今日はお花屋さんに行きましたが、スズランはありませんでした。
はなねこさんの直前で売り切れってしまったんだわきっと
投稿: pallet | 2012年3月15日 (木) 15時18分
パレットさん
ごめんなさい
ずいぶん前にリンクをしたつもりでしたが
表示されていませんでした
もう大丈夫
これに懲りず、これからもよろしくお願いします
すてきなレポ 花や風景 楽しみにしています
投稿: ba_sobu | 2012年3月20日 (火) 06時33分
「ごめんなさい」だなんてとんでもない。リンクしていただいて嬉しいです。
ありがとうございます。
なのに、私の所ではリンク欄を作ってなくてこちらこそごめんなさいです
今、お邪魔してきましたが、過分なご紹介で照れちゃいます。
私はとってもめんどくさがりで、決して(って、オーバーな)活動的ではありませんの
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いします
投稿: pallet | 2012年3月20日 (火) 11時06分