4/28 代掻(しろかき)
« 4/25 石老山~石砂山 | トップページ | 4/29 ♪ 菜の葉にとまれ »
「街暮らし」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 冬本番(2012.12.09)
- 街に暮らす鳥 15 カワセミ(2012.12.06)
- 9/25 雷乃収声(2012.09.25)
« 4/25 石老山~石砂山 | トップページ | 4/29 ♪ 菜の葉にとまれ »
« 4/25 石老山~石砂山 | トップページ | 4/29 ♪ 菜の葉にとまれ »
何気ない風景ですよね。こんなあたりまえだった風景を見ているときにも、「ここにも、もしかしたら・・・・・・」と福島の影響を感じるようになってしまいました。
食べることは、人間を含めた生命には欠かせないものなのに、それを大切にしていない。
田園風景が人の心を和ませてくれるのは、人がやはり自然を離れては生きられない生き物なんだ、という想いが人の心に染みついているからではないかな。
***
連休は何処も一杯で、なんだか遠出をする気持ちになりません。
ちょこちょこと近場を、カメラを持って回っています。
昨日は、食べ頃の筍を見つけました。地温が低かったのか、例年より遅めですね・
投稿: wahei | 2012年4月30日 (月) 05時09分
たしかに、何気ない風景でも田園風景は心和みますね。
>福島の影響を感じるようになってしまいました。
私が買い物をする店の野菜も、
この頃は、愛知県など西の方面のものが増えています…。
*******
私は、いつも連休みたいなので…
投稿: pallet | 2012年5月 1日 (火) 11時45分