蓋043 ツツジ(アカヤシオ?)
今年は、どこの山でもアカヤシオの花付きがよくないとか。
で、こんな蓋でも見て楽しんでいただこうかなと思って…(でも、蓋じゃね )。
名郷/飯能市/埼玉県/2009
武甲山から小持山・大持山を縦走して下りた、名郷バス停付近で見かけました。
直径25cmくらいの小さな蓋です。
ツツジは埼玉県飯能市の市の花とのことですが、ここで見たとあっては、これはきっと『ヤシオツツジ』に違いないと私は勝手に思っています
。
青い空をバックに咲くアカヤシオ、きれいな色合いの蓋ですね♪
【アカヤシオと武甲山/2009.4.29】
« 5/7 下町散歩 | トップページ | 5/11 朱に染まる雲 »
「蓋(マンホール)など」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 蓋053 ぶどう(2012.11.15)
palletさん こんばんは~
名郷にはこんな素敵な蓋があったのね、さすがpalletさん。
あの日は天気が良くて舗装道路の照り返しが眩しかったので、
殆ど眼をつぶって歩いていたの。
私もちゃんと名郷バス停に行ったのに、気付かなかったわ。
ほんと、青空バックのピンクの花。色付きできれいな蓋ね。
『アカヤシオが見れなかった気の毒な(笑)私へのプレゼントだわ、きっと!』
と思って拝見しました。 どうもありがとう~♪
投稿: sanpo | 2012年5月14日 (月) 20時53分
この蓋ね、バス停の斜め前辺り(だったと思う)の
車道のまんなかにあったの。
クルマがちょっと途切れたのを狙って…って、危ないわね
そう、お気の毒だったsanpoさんもちょっぴり意識してました
喜んでもらえてよかった~。
ところで、
ちゃんと眼を開けて歩かなくちゃあぶないですよ~。
投稿: pallet | 2012年5月14日 (月) 22時12分