4/29 ♪ 菜の葉にとまれ
暖かな陽気に誘われて、きょうも散歩に出かけます。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
すっかり綿毛になって、風を待つばかりのたんぽぽ。
甲羅干しをする亀。
校庭の遊具が撤去されてひっそりとした、建て替えの決まった小学校。
入学や遊動木に兄は居し 松藤夏山
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
memo 似てるけど違います
キアゲハ ナミアゲハ ギフチョウ
2011.7.3.三ツ峠 2011.4.30.高川山 2012.4.25.石老山
(写真はクリックで拡大します)。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
« 4/28 代掻(しろかき) | トップページ | 4/30 御前山(栃寄沢~小河内峠~奥多摩湖) その1 »
「街暮らし」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 冬本番(2012.12.09)
- 街に暮らす鳥 15 カワセミ(2012.12.06)
- 9/25 雷乃収声(2012.09.25)
「鳥・虫・樹・花など」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 街に暮らす鳥 15 カワセミ(2012.12.06)
- 白い毛糸玉(カラスウリ)(2012.09.14)
- 街に暮らす鳥 14 スズメ (2012.09.23)
- 街に暮らす鳥 13 カルガモ(2012.08.11)
palletさーん!よくわかりました!
こうやって見比べてみると、全然違いますね。
むしろ、キアゲハとナミアゲハは同じアゲハチョウだけあって形はほぼ一緒なんですね。
ギフチョウの形はハングライダーですね
それにしてもpalletさんのお散歩道。
都会とは思えないのどかな風景です。
カメさんの甲羅干しがカワユイ(*v.v)。
投稿: かわみん | 2012年5月 2日 (水) 16時41分
❁かわみんさん こんにちは


わかってくれた~?!よかった
>都会とは思えないのどかな風景です。
はたと思ったんだけど、都会ではないかも
亀の甲羅干しはこの季節には毎日のように見てるんだけれど
何度見ても、うふふと思ってしまいます
投稿: pallet | 2012年5月 2日 (水) 17時21分
こんばんは♪
ナミアゲハ、とっても綺麗に撮れていますね。
羽を広げた写真はわかりやすく
菜の花に留まっているいる姿は、なんともステキです。
投稿: はなねこ | 2012年5月 2日 (水) 21時11分
✿はなねこさん おはようございます
羽を広げたナミアゲハは、こんなにきれいなのに
実は弱ってアリに運ばれてるところなんです
花の蜜を吸ってる場所は、賑やかな商店街の一角なんですよ。
なんでこんな所に?って、目を疑ってしまいました。
投稿: pallet | 2012年5月 3日 (木) 11時10分