6/21(夏至) ジョギングロード
« 6/17 赤城山(黒檜山~駒ケ岳) | トップページ | 山歩き【索引】山域別 (2009~2012) »
「街暮らし」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 冬本番(2012.12.09)
- 街に暮らす鳥 15 カワセミ(2012.12.06)
- 9/25 雷乃収声(2012.09.25)
« 6/17 赤城山(黒檜山~駒ケ岳) | トップページ | 山歩き【索引】山域別 (2009~2012) »
« 6/17 赤城山(黒檜山~駒ケ岳) | トップページ | 山歩き【索引】山域別 (2009~2012) »
素敵な散歩コースですね。
走り方って、皆さん結構な癖があるんですよね。僕はこれまで踵着地だったのが、意識して前着地に変えて、少し膝の負担が軽くなりました。
早いランナーを見ると、本当にみんなフォームが無駄なくきれいです。女性ランナーも増えてますよね。僕はいま魚の目ができていて除去しているところなので、走るのはしばし休んでます。治ったらまた走り始めたいな、と思ってます。
投稿: wahei | 2012年6月22日 (金) 00時22分
お早うございます。
良いジョギングコースですね。今度は軽く走って見たら如何でしょうか。こちらにも伊香保の近くに榛名山の麓で林の中を走るコースがあります。やはり今頃はアジサイが沢山咲いていて気持ちの良いコースです。下の方には時々前橋や高崎の街並みが見えたりして、アップダウンのあるコースはキツイのですが、良い環境の所です。以前は私も良く走って居ました。そこで練習に来ていた福士選手とも一緒に走った事があります。帰りは伊香保の温泉に入り汗を流して来るのですが、そこでも福士選手と会って、マラソンの話を聞いたりした事があります。今は山登りが忙しくてあまり走って居ませんがそれでもたまには走ります。
投稿: インレッド | 2012年6月22日 (金) 09時07分
>走り方って、皆さん結構な癖があるんですよね。
ほんとに!
いつももうやめた方がいいんじゃないかと思うほどぜいぜいしながら走っている方や、速足で歩いたほうが速そうな走り方の方、ファッショナブルな格好でマイペースの方などなど、時々「くすっ]とか「すごい!」とか思いながら観察せていただいています
魚の目、痛いですよね。
早く治療が終わって走れるようになるといいですね。お大事に。
投稿: pallet | 2012年6月22日 (金) 10時52分
>良いジョギングコースですね。
さすが、ご自分でも走られるインレッドさん。
何を隠そう、かつてここはあの有森裕子選手の練習コースだったところなのです。
>今度は軽く走って見たら如何でしょうか。
最近、我々リタイア世代の方が増えてきて(私の体重も激増しているので
私も走れる(ろう)かしら???
なんて思っているところですが
投稿: pallet | 2012年6月22日 (金) 11時03分
こんばんわpallet
さん。ひざを痛めているパレットさん。
よりもマシーンを使って、ひざ周りの筋力アップとシェープアップを計られたら
?
おせっかい-1)ジョギングはひざに負担が掛かりますよ。
アイデア)ジョギング
投稿: ship | 2012年6月25日 (月) 22時10分
お返事遅くなってごめんなさい。
日曜日からちょっとお出かけしていて、さっき戻りました。
おせっかいありがとうございます~
>ジョギングはひざに負担が掛かりますよ。
特に年取ってると
マジで体重どうにかしなくては!なので、ウォーキングなら、よさそうですよね?
でもね、「継続」させる自信がないのが…困ったナ
投稿: pallet | 2012年6月27日 (水) 23時49分