優雅な黒い翅
いつもの川べり散歩コースで、黒い翅をひらひらさせて優雅に飛ぶトンボを見かけました。
カワトンボでハグロトンボ(♀)というようです。
2012.7.10(火)晴れ
すごくすらりとした感じのトンボで、大きさは5・6cmほど。
ゆらゆらひらひらと飛んではアジサイの葉に止まり、ゆっくり翅を閉じてはまた時折ゆっくりひらひらと開きます。 翅を開いたところはまるで4弁の花びらを持つ花のよう、そして、飛ぶ姿は竹トンボのようでした(あれ、竹トンボがハグロトンボのようなのかな?)。
アジサイの花もまだたくさん咲いている中、何度もその動きを繰り返しているのが何とも素敵で、私はしばらくの間写真を撮るのも忘れて見入ってしまいました。
翅を開いたところの写真を撮りたかったのですが開ききるのはほんの一瞬で、私の腕ではちょっと無理。
悪戦苦闘している私を尻目に、アジサイの葉の間へ消えて行ってしまいました。
また会えるといいな…。
この日は、こんなチョウも見かけました。アカタテハと言うそうです。
ハグロトンボが淀んだ水を好むということと共にHgさんに教えていただきました。
« 蓋048 りんご(弘前市) | トップページ | 7/16 暮れゆく空 »
「街暮らし」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 冬本番(2012.12.09)
- 街に暮らす鳥 15 カワセミ(2012.12.06)
- 9/25 雷乃収声(2012.09.25)
「鳥・虫・樹・花など」カテゴリの記事
- お知らせ/ブログを引っ越しました。新アドレスは…(2013.11.17)
- 街に暮らす鳥 15 カワセミ(2012.12.06)
- 白い毛糸玉(カラスウリ)(2012.09.14)
- 街に暮らす鳥 14 スズメ (2012.09.23)
- 街に暮らす鳥 13 カルガモ(2012.08.11)
コメント