【山域】 の分け方は自己流ですので、多少の違いがあるかと思いますがご容赦ください。
【中央線沿線】 【奥多摩】 【御坂・富士五湖周辺】 【丹沢】 【道志・西丹沢】
【奥武蔵・秩父】 【奥秩父・大菩薩】 【八ヶ岳とその周辺】 【北アルプス】
【南アルプス】 【中央アルプス】 【伊豆・箱根・神奈川県方面】 【那須・日光・尾瀬】
【東北】 【上信越】 【スキー】 【海外】
※まだ記事のない山域もあります。 ★は奥多摩おしかけ隊山行。
【中央線沿線】
2012.12.26 陣馬山(栃谷尾根)~景信山(小仏)-シモバシラを見に-
2012.12.01 菊花山・馬立山・御前山・神楽山(忘年女子会山行)
2012.11.21 高川山からむすび山(思いがけない紅葉)
2012.09.26 陣馬山(栃谷尾根~与瀬神社)
2012.06.03 日向山
2012.05.13 南高尾山稜・東高尾山稜
2012.04.25 石老山~石砂山(ギフチョウを見に)
2012.04.15 景信山(小下沢~景信山~城山~日影沢)
2012.04.08 高尾~日影沢~小仏川
2012.01.15 生藤山~陣馬山
2012.01.09 陣馬山~景信山
2011.04.30 高川山からむすび山
2011.04.17 権現山(ふろく/空繭)
2011.04.17 権現山
2011.04.02 小下沢から景信山
2010.12.18 扇山・百蔵山
2010.10.06 高川山(ふろく/悲しい知らせ)
2010.05.16 坪山(八ツ田~びりゅう館)
2010.04.04 高尾山(小学生と歩く)
2010.03.14 小下沢から景信山
2010.02.21 生藤山~陣馬山
2010.01.16 高川山(初狩から大月)
2009.11/28 高畑山・倉岳山
2009.11/21 陣馬山から高尾山へ
2009.06/28 小仏城山(大平林道から)
2009.04/11 笹尾根(里から里への交易の道を歩く)
2009.03/27 高尾山から日影沢
【奥多摩】
2012.11.10 タワ尾根(一石山神社~金袋山~ウトウの頭)
2012.04.30 ★御前山(栃寄沢~小河内峠~奥多摩湖)その2
2012.04.30 ★御前山(栃寄沢~小河内峠~奥多摩湖)その1
2012.01.29 ★川苔山(凍った滝を見に)
2011.11.14 御岳山(小学生と歩く)
2011.10.29 ★笠取山・石保戸山
2011.08.28 御岳山(レンゲショウマを見に)
2011.05.21 ★御前山(栃寄沢~鋸尾根)
2011.05.04 真名井北稜から大丹波川(ふろく/春の富)
2011.05.04 真名井北稜から大丹波川
2011.04.10 鉄五郎新道から大塚山(イワウチワを見に)
2011.01.10 川苔山
2010.11.13 タワ尾根その2(ふろく/葉を落とした木も素敵です。)
2010.11.13 タワ尾根その1(金袋山~篶坂の丸)
2010.06.26 海沢探勝路から大岳山
2010.04.10 三頭山(鶴峠から数馬)
2009.04.11 笹尾根(郷原~上川乗)
2009.04.04 鉄五郎新道から金毘羅山・大塚山(イワウチワを見に)
【御坂・富士五湖周辺】
2012.02.11 三ツ峠(表登山道から)その②
2012.02.11 三ツ峠(表登山道から)その①
2011.07.03 三ツ峠(北口登山道から母の白滝)
2010.02.07 三国山稜(篭坂峠から)
2009.06.07 三ツ峠(母の白滝から天上山)
【丹沢】
2012.02.20 丹沢主脈縦走その2(丹沢山~蛭ヶ岳~焼山)
2012.02.19 丹沢主脈縦走その1(大倉~塔ノ岳~丹沢山)
2011.11.26 大野山
2011.01.05 ヨモギ尾根から三ノ塔
【道志・西丹沢】
2011.05.15 大室山から加入道山
【奥武蔵・秩父】
2012.03.14 丸山
2010.07.18 棒ノ嶺(棒ノ折山)-白谷沢からJR御嶽へ-
2009.04.29 武甲山から小持山 大持山(アカヤシオを見に行く)
2009.02.22 四阿屋山(セツブンソウを見に行く)
2009.02.22 四阿屋山(ふろく/不安)
【奥秩父・大菩薩周辺】
2011.06.11 ★黒川山・鶏冠山/三窪高原
2010.11.03 牛ノ寝通り(小屋平~小菅の湯)
2010.08.28 小金沢連嶺(小屋平~湯ノ沢峠)
【八ヶ岳とその周辺】
2011.03.06 北八ツ その2(高見石~茶臼山~縞枯山~ピラタス)
2011.03.05 北八ツ その1(渋の湯~高見石)
2011.02.06 入笠山
2010.01.30 北横岳
2009.11.03 茅ヶ岳・金ヶ岳その2
2009.11.03 茅ヶ岳・金ヶ岳その1
2009.11.03 茅ケ岳・金ヶ岳(ふろく/ヘボ)
2009.10.12 八ヶ岳南部縦走その3(権現岳)
2009.10.11 八ヶ岳南部縦走その2(硫黄岳・横岳・赤岳・キレット)
2009.10.10 八ヶ岳南部縦走その1(天狗岳)
2009.09.27 北横岳・蓼科山(北横岳ヒュッテから親湯へ)
2009.09.26 茶臼山・縞枯山(麦草峠から北横岳ヒュッテへ)
2009.03.14~15 天狗岳(敗退)
【北アルプスとその周辺】
2012.08.29 高嶺を行く ふろく(槍の朝)
2012.08.30 高嶺を行く その5(帰りに寄り道)
2012.08.29 高嶺を行く その4(槍ヶ岳~南岳~氷河公園…)の②
2012.08.29 高嶺を行く その4(槍ヶ岳~南岳~氷河公園…)の①
2012.08.28 高嶺を行く その3(槍の穂先)
2012.08.28 高嶺を行く その2(横尾~槍ヶ岳山荘)
2012.08.27~30 高嶺を行く(槍ヶ岳~南岳)その1(プロローグ)
2012.07.31 吊尾根を歩く③涸沢岳~涸沢~横尾~上高地
2012.07.30 吊尾根を歩く②岳沢小屋~前穂高~奥穂高岳
2012.07.29 吊尾根を歩く①上高地~岳沢小屋
2011.09.10~12 北穂高岳ふろく(巨人と槍)
2011.09.10~12 北穂高岳ふろく(UFOがやってきた)
2011.09.12 北穂高岳③北穂高岳~パノラマコース~上高地
2011.09.11 北穂高岳②横尾~北穂高岳
2011.09.10 北穂高岳①上高地~横尾
2011.09.10~12 北穂高岳(クラシック流れる小屋へ)
2011.08.03~06 花と展望の縦走路ふろく(露を写す)
2011.08.03~06 花と展望の縦走路ふろく(色鉛筆)
2011.08.03~06 花と展望の縦走路ふろく(『女たちの山小屋物語』)
2011.08.06 花と展望の縦走路⑤(蓮華岳↔針ノ木峠~扇沢)
2011.08.05 花と展望の縦走路④(新越山荘~針ノ木小屋その2)
2011.08.05 花と展望の縦走路③(新越山荘~針ノ木小屋その1)
2011.08.04 花と展望の縦走路②(種池山荘~新越山荘)
2011.08.03 花と展望の縦走路①(扇沢~種池山荘)
2011.08.03~06 花と展望の縦走路を行く
2011.02.19 上高地(釜トンネル~河童橋)
2011.02.18 新穂高・鍋平高原(スノーシュー)
2010.07.24 白馬岳その3(白馬大池~白馬岳~猿倉)
2010.07.23 白馬岳その2(白馬大池)
2010.07.23 白馬岳その1(栂池高原から白馬大池)
2009.07.26 夏山縦走その4(徳沢~上高地~新宿)
2009.07.25 夏山縦走その3(常念岳~蝶が岳~徳沢)
2009.07.24 夏山縦走その2(燕岳~常念岳)
2009.07.22/23 夏山縦走その1(新宿~中房温泉~燕岳)
2009.07.☆ 夏山縦走(ふろく/忘れ物)
【南アルプスとその周辺】
2010.08.09 聖岳・赤石岳その5(赤石小屋~椹島)
2010.08.08 聖岳・赤石岳その4(百間洞山の家~赤石岳~赤石小屋)
2010.08.07 聖岳・赤石岳その3(聖平小屋~聖岳~百間洞山の家)
2010.08.06 聖岳・赤石岳その2(椹島~聖平小屋)
2010.08.05 聖岳・赤石岳その1(椹島ロッジまで)
【中央アルプス】
2011.07.17 三ノ沢岳
【伊豆・箱根・神奈川県方面】
2011.01.26 明神ヶ岳
2009.12.20 金時山(小学生と歩く)
2009.11.09 きょうの富士山/鎌倉アルプス(小学生と歩く)
2009.04.19 浅間山(箱根)(ミニハイク)
2009.03.21 鎌倉アルプス(明月院から)
【那須・日光・尾瀬】
2012.05.20 薬師岳・夕日岳・地蔵岳
2011.09.26~28 青い実・青い珠(尾瀬 ふろく)
2011.09.28 尾瀬ヶ原(尾瀬 その3)
2011.09.27 燧ヶ岳 (尾瀬 その2)
2011.09.26 尾瀬沼 (尾瀬 その1)
2011.09.26~28 遠い空 (尾瀬)
2010.08.21 霧降高原・丸山(小学生と歩く)
2009.06.14 日光千手が浜(クリンソウを見に行く)
【東北】
2012.10.02 吾妻小舎(一切経山・東吾妻山敗退?)
2012.06.26 岩木山
2012.06.25 八甲田山②毛無岱(大岳~酸ケ湯)
2012.06.25 八甲田山①大岳(田茂萢岳~大岳)
2009.07.05 岩手山
2009.07.04 秋田駒ケ岳
2009.02.14~15 安達太良山
【上信越】
2012.06.17 赤城山(黒檜山~駒ケ岳)
2011.06.05 佐渡・新潟大学演習林/内海府ルート③
2011.06.05 佐渡・新潟大学演習林/内海府ルート②
2011.06.05 佐渡・新潟大学演習林/内海府ルート①
2010.10.23 谷川岳(西黒尾根から)
【スキー】
2009.01.10~11 スキー
【海外】
2012.10.16 ワイナピチュ山・マチュピチュ遺跡・マチュピチュ村(ペルー)
2012.10.16 マチュピチュ遺跡(ペルー)
2012.10.15 インカ道を歩いてマチュピチュへ(ペルー)
各記事の写真は、クリックで拡大します。
最近のコメント